Anti_cult掲示板
この掲示板は投稿しても管理者が内容を確認するまでは掲載されません。掲載されるまでしばらくお待ちください。

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[4557] Re:[4555] 神という答えのない難題 投稿者:元信者 投稿日:2010/10/04(Mon) 13:29  

> 最近、付き合い始めた彼女が秀明会の信者さんでした。
> そして私にとって、今現在もっとも大切に思う人です。
>
> 私自信、宗教にかかわる機会が並の人間程度でしたので、
> 初めて彼女の信仰について聞かされた時は、「人の幸せを願う」ということから、
> 嫌悪感もなく、少なくともそれは良いことなのではないのだろうかと考えていました。


イグさん はじめまして
元信者の私から言わせてもらえば、入信はくれぐれもよく考えて決めてくださいね。
私が入信したのは26年も前のことです。
私も宗教に対して嫌悪感もなく 信用できる友人から勧められたこともあり、安易に入信を決めてしまいました。
それが大きな間違いでした。
秀明会に人生を翻弄されて、20年以上過ごしてしまうことになりました。自分の周りの沢山の人を苦しめてきました。
当時は、人の幸せを祈っているつもりでした。
でもそれは、秀明会の価値観を人に押し付けていただけだと今は思っています。
秀明会を離れた今でも、長年教えられた教義や 秀明会独特の考え方に悩まされています。
今は、主人と子供たちに支えられて 秀明会を離れる事が出来ました。
昔と今では 体制が変わり 強制されることもなくなったようですが、勉強会などで何度も同じことを聞かされれば、マインドコントロールされてしまうことになるのです。
イグさんの彼女のように どんなに生活が苦しくても 
月数万程度納めることは 当然の義務。税金のようなものだと 信者は考えます。献金も普通の人では考えられない位している人が多いです。秀明会が生活の中心で思考の中心でもある。
秀明会の方と会う時は 自分の考えや信念をしっかり持って臨んでください。気がつくとペースに嵌って後戻りできないということに。。。
がんばってください。



[4556] 秀勉講師について 投稿者:いつもの通りすがり 投稿日:2010/10/03(Sun) 15:03  

講師(秀勉講師)は助教師の下か?秀勉の内容は?ノルマ的なものがあるのか?についてお答えします。

神慈秀明会の役職は、
世話人 < 助教師 < 教師(資格者)
の順で階層になっています。また、各拠点では、この階層にもとづいてグループが出来ています。

世話人の下に、世話人を補佐する「準世話人」や「グループリーダー」などと呼ばれるものが置かれることがありますが、それらは教団からの正式な任命ではなく、各拠点で任意に置かれるものです。

そして講師(秀勉講師)というのは、この役職の階層には入っておらず、独立した役職です。
教団からの任命という意味で正式なものではありますが、助教師、教師の指示系統下
にはありません。秀勉講師になる条件として、「世話人、助教師」といった役職が必須ということでもありません。

秀勉の内容は、あなたが神慈秀明会の教修を聞いているならば話題に出ているはずですが、
毎月発行の「秀明」紙という会報の内容について、拠点まで信者が参集して、1時間の勉強会を受ける、
というのが、「秀明紙勉強会」略して「秀勉」です。
秀勉講師は、この勉強会の「講師」を行う役職です。

「秀明」紙には、先月の本部での会長講話、信者の体験談、その他ニュースなどが掲載されています。

この「秀勉」は、「会費の代わり」という位置づけになっており、神慈秀明会は月会費を
集めない代わりに、全信者がこの「秀勉」の勉強会を毎月受ける、というのが義務(戒律)と
なっています。

「秀勉」は、各拠点で行われるものではありますが、主催は本部であり、「本部行事」と呼ばれます。
「本部行事」は支部各拠点で行う行事や布教活動より優先されるべきものであり、
秀勉講師はそういった本部行事の実行責任者であるため、本部直轄という立場である上、
拠点内のグループ範囲を超えた活動をする(自分と同じグループかどうかに関係なく秀勉を行う)ものでもあるので、
グループ範囲内で活動をする世話人、助教師、教師の指示系統を逸脱した存在となっています。

また、秀勉講師に、「月にこれだけの回数、秀勉の講師を行え」といった義務があるか
どうか、それは私にはわかりませんが、少なくとも、「秀勉を受ける参加人数を増やせ」という
義務(ノルマ)は追っていないはずです。

というのも、秀勉講師というのは、その月の任意の日時に「秀勉講師の当番」をする旨を拠点に申請し、その時間に来た信者に、「秀勉」を行うという、たいへん受身な立場ですので、参加人数を増やすためにがんばりようがないわけです。

秀勉参加者の人数を増やす義務(ノルマ)を負っているのは、世話人 < 助教師 < 教師 の階層のほうです。

彼らは、自分たちの所属グループの信者がどれだけ秀勉に参加したかを把握し、
それを増やしていく義務と責任があります。旧体制と言われた時代(〜1997年)は、
布教ではなく、秀勉の数を増やすために、信者は会社を休み、合宿して活動を
していたほどでした。

秀勉講師自体の義務は、「毎月月初に本部で行われる、秀勉講師勉強会への参加」です。
今月の秀明紙の内容と、信者に伝えるポイントを学ぶためのものです。ですから、

> 「講師をやっているから行かないといけない。
> ん…、行かないと行けないというのはおかしいね」とも言っていました。

おかしくはありません。「講師をやっているなら、本部で月初に行われる秀勉講師勉強会に
行かなければいけない」というのは、秀勉講師の義務です。

「自分で進んで秀勉講師になった」「その秀勉講師には、月に一回の
本部勉強会の参加義務がある」「だから、それに参加する義務を自分が負っている」
というところは、私は別に歪んではいないと思います。だから「おかしいね」などと否定する必要もないはず。

しかし、相手の方は、それを後ろめたく思った。だからそんなことを言ったのではないでしょうか。

なぜ、それすらあなたに「うしろめたく思う」のかというのを推察すると、そのかたは、
神慈秀明会というのが「秀勉以外の戒律がない自由な信仰であると言っておきながら、
実際には、不当な強制や、煩わしい義務、生活上の制限事項がたくさんあること」を感じており、
それを「入信していただきたい」あなたに、このやりとりを通じて
神慈秀明会のそういう本質を感知されたくないと思ったからでしょう。




[4555] 神という答えのない難題 投稿者:イグ 投稿日:2010/10/02(Sat) 16:56  

こんにちは。
fujiyaさんの作成してくれたHPのお陰で、秀明会に関する様々な情報を得ることができました。
心から感謝致します。

少しご教授願いたいことがあります。

最近、付き合い始めた彼女が秀明会の信者さんでした。
そして私にとって、今現在もっとも大切に思う人です。

私自信、宗教にかかわる機会が並の人間程度でしたので、
初めて彼女の信仰について聞かされた時は、「人の幸せを願う」ということから、
嫌悪感もなく、少なくともそれは良いことなのではないのだろうかと考えていました。
ただ、誘いがあったため支部の集会に行くことになったのですが、
そこで色々と、おかしいと思うことが出てきました。
その疑問を解決すべく、結果的に、秀明会の講習T・Uも聞きにいきました。
情報は多いほうが良いと考えていたためです。
ただ、少なくとも信者さんの話を聞かされただけでは、客観的な判断はできないと思い、
近くに相談できる人もいないため、秀明会の教えを学びつつ、
ネットにあふれる情報も集められるだけ集めました。
信者さんから聞いた情報、ネットにあふれる情報もすべてが正しいわけではなく、
人間の感情・意図によって歪んだものである可能性があると思います。
常に得た情報を疑い、自分を信じ、また自分の考えが間違っている可能性も信じ、常に考えることを辞めないように…と考えていました。

ただ、講習第U講では、教師の方に断っても断ってもしつこく勧誘され、
最終的には、今月中におひかりを貰わんかったら…あかんと思うな…
などと言われ、常識を重んじる秀明会の人間としてどうなのかとも思いました。
また、秀明会の方々は、ちょっとしたことを安易に神様と結び付けて、他の可能性を無視・拒否して考えているように見えます。

そして彼女自身、難病が薬を辞めてから治ったことをきっかけに入信し、
父親が職を失い、学生時代にアルバイトをしていたそうなのですが、
その時にも、10万円程度の献金をしていたと聞いて心が痛くなりました。
入職から2年目になりますが、今月は厳しいと言いながらも、
最低でも、秀明会に関して月3〜5万程度は使っているようです。
また、「今月は厳しいから少し参拝を減らそう」とは考えないのかと質問したこともありましたが、
彼女にはそれが当たり前のことらしく、考えたこともないそうです。

何度も何時間も秀明会について話し合い、泣き合うこともありました。
今現在は、彼女の悲しい顔を見たくないため、その話題についてはあまり触れないようにしています。
また、過度なストレスが彼女の難病の再発につながる可能性が強いためです。
彼女も私の悲しい顔は見たくなく、その話題を避けるようにしています。
でも、彼女の首にかかった白い紐を見ると心が不安定になります。

自分のわがままですが、彼女に話題をふりたくない、でも目を背けることもしたくないです。
そこで、現在、月初めの日曜日には、秀勉といったものが本部で開かれるそうなのですが、
それについて詳しく載っているとこはありませんか?

ちなみに東京から夜行バスで行くそうです。
また、「講師をやっているから行かないといけない。ん…、行かないと行けないというのはおかしいね」とも言っていました。
秀勉の内容や玉串・献金の金額、本部での拘束時間はどのくらいなんでしょうか。
また、講師は助教師の下と考えていいのでしょうか。
ノルマ的なものもあるんでしょうか。

よろしくお願いいたします。


[4554] 帳簿類等の閲覧請求 投稿者:原告(神慈秀明会に対する訴訟) 投稿日:2010/09/15(Wed) 07:15  

こんにちは。

皆さん、宗教法人法というものをご存知でしょうか?

第25条1項に、「宗教法人は、その設立(合併に因る設立を含む。)の時に財産目録を、毎会計年度終了後3月以内に財産目録及び収支計算書を作成しなければならない。」
第25条2項に、「宗教法人の事務所には、常に次に掲げる書類及び帳簿を備えなければならない。
1.規則及び認証書
2.役員名簿
3.財産目録及び収支計算書並びに貸借対照表を作成している場合には貸借対照表
4.境内建物(財産目録に記載されているものを除く。)に関する書類
5.責任役員その他規則で定める機関の議事に関する書類及び事務処理簿
6.第6条の規定による事業を行う場合には、その事業に関する書類」
第25条3項に、「宗教法人は、信者その他の利害関係人であつて前項の規定により当該宗教法人の事務所に備えられた同項各号に掲げる書類又は帳簿を閲覧することについて正当な利益があり、かつ、その閲覧の請求が不当な目的によるものでないと認められる者から請求があつたときは、これを閲覧させなければならない。」
第25条4項に、「宗教法人は、毎会計年度終了後4月以内に、第2項の規定により当該宗教法人の事務所に備えられた同項第2号から第4号まて及び第6号に掲げる書類の写しを所轄庁に提出しなければならない。」
とあります。

更に、宗教法人法第88条には、これに違反した場合の罰則があります。

第88条1項に、「次の各号のいずれかに該当する場合においては、宗教法人の代表役員、その代務者、仮代表役員又は清算人は、10万円以下の過料に処する。
1.所轄庁に対し虚偽の記載をした書類を添付してこの法律の規定による認証(第12条第1項の規定による認証を除く。)の申請をしたとき。
2.第9条又は第43条第3項の規定による届出を怠り、又は虚偽の届出をしたとき。
3.第23条の規定に違反して同条の規定による公告をしないで同条各号に掲げる行為をしたとき。
4.第25条第1項若しくは第2項の規定に違反してこれらの規定に規定する書類若しくは帳簿の作成若しくは備付けを怠り、又は同条第2項各号に掲げる書類若しくは帳簿に虚偽の記載をしたとき。
5.第25条第4項の規定による書類の写しの提出を怠つたとき。」

皆さんも、現役信者、元信者、利害関係人として、宗教法人法第25条3項に基づき、帳簿及び書類の閲覧請求を神慈秀明会にしてみてはいかがでしょうか?



[4553] MIHO美学院中等教育学校地鎮祭 投稿者:fujiya 投稿日:2010/09/08(Wed) 19:13  

平成22年8月22日に行われた、MIHO美学院中等教育学校地鎮祭は、

午前10時より、教祖殿において式典。
その後建設予定地に移動して地鎮祭。
参加者は約3,000人(秀明会発表数値)。

式典で挨拶を述べたのは、

●清水建設代表取締役社長・宮本洋一
●元ペイ・コブ・フリード事務所・前原仁志
●学校建設委員会委員長・小山玉男

などで、平成24年4月開校を目指しているとのこと。

建設予定地はグラウンド用地の整地、校舎建設予定地の地盤工事が完了しており、滋賀県がMIHO美学院中等教育学校の設立認可を出せば校舎建設に着工できる状態。
建設予定地の擁壁には、「今、ささげよう赤き誠 MIHO美学院建設 美を求める心の教育を」と書かれていた。


[4552] Re:[4551] 教えてください 投稿者:たま 投稿日:2010/09/02(Thu) 16:52  

秀明会の楽苑35号(2007年12月23日発行)より

1948年 東京生まれ
1971年 亜細亜大学法学部卒(日本思想史専攻)
       在学中から大手広告代理店に所属し、様々な出版活動を続ける。
      「編集詩」とも呼ぶべき表現領域を開き、全国PR誌コンクールなどで多くの賞を受ける。
      2007年は世界遺産「富士山プロジェクト」のプロデューサーとして21世紀の日本のイメージ作りを委嘱される。

1993年 株式会社川島織物顧問
      第31回全国PR誌コンクール特別賞受賞
1998年 王子製紙株式会社(特殊紙事業部)顧問
2001年 京都造形芸術大学特任教授
2002年 環境NPO法人「EEE総合研究所」常任理事
2003年 静岡国際園芸博覧会(浜名湖花博)「昭和天皇自然館」統括プロデューサー
2005年 日本紙パルプ商事株式会社顧問
      第26回「日本産業広告総合展」経済産業大臣賞(グランプリ)受賞
      国立総合地球環境学研究所共同研究員
2007年 第28回「日本産業広告総合展」金賞受賞
      財団法人「日本さくらの会」企画委員 
                  他 多数職歴・受賞歴

同誌掲載の本人による男子大祭の記念講演によると「教育学者でも評論家でもなく、一言で申せば編集者」だそうです。


[4551] 教えてください 投稿者:名無し 投稿日:2010/08/22(Sun) 11:03  

MIHO美学院の校長と噂されている 小倉一夫氏の事を 知っている方がいれば どういう 人物か 教えて下さい



[4550] 「寄付行為」の意味 投稿者:fujiya 投稿日:2010/08/20(Fri) 14:52  

平成22年度第1回滋賀県私立学校審議会(8/9)の開催結果概要に記載された「寄付行為」の意味について、滋賀県私立学校審議会に電話で問い合わせてみました。

結果は私の不勉強を露呈することになりましたが、おかげで勉強になりました。
学校法人設立に伴う「寄付行為」とは、一般的に使われているお金を寄付する行為とは全く違った内容でした。
ここでいう寄付行為とは一般の会社では「定款」に当たるもので、「学校法人の寄附行為の認可について」を分かり安く書くと、「学校法人の定款の認可について」となるようです。
下記に文科省のHPに記載されている「学校法人制度の概要」を転載します。

8/9の審議内容が全て継続審議となっているのは、従来であれば結論が出てから結果だけを掲載していたが、審議会が行われていることを県民に知ってもらうために、審議会が行われる度に審議経過を掲載するように変更したためだそうです。

(以下、http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/001.htm より転載)

学校法人制度の概要
1. 設立
学校法人は私立学校を設置運営する主体です。学校法人を設立しようとする者は、寄附行為において、その目的、名称、設置する私立学校の種類、名称等所定の事項を定めた上、文部科学省令でさだめる手続(私立学校法施行規則第2条等)に従い所轄庁の認可を受けなければなりません(私立学校法第30条)。
 寄附行為とは、学校法人の根本規則たるべきものであって法人の現在及び将来の在り方を規制するものであり、法律に定められた事項(必要的記載事項)のほか、法令の規定に違反しない限り、任意的な事項を定めることができるが、寄附行為の変更には一部の届出事項を除き所轄庁の認可が必要となります(同法第45条、同法施行規則第4条の3)。
 この場合、所轄庁とは、私立大学及び私立高等専門学校を設置する学校法人については文部科学大臣、私立高等学校以下の学校をのみを設置する学校法人については都道府県知事になります。
 所轄庁は学校法人設立の申請があった場合には、当該学校法人が設置する私立学校に必要な施設及び設備又はこれらに要する資金並びにその経営に必要な財産を有しているかどうか、寄附行為の内容が法令の規定に違反していないかどうか等を審査した上で認可を決定することになります(同法第31条)。その場合、所轄庁はあらかじめ、大学設置・学校法人審議会又は私立学校審議会の意見を聴かなければなりません。
 学校法人の認可は、学校の設置認可と同時に行われ、学校法人はその主たる事務所の所在地において設立の登記をすることによって成立します。


[4549] 寄付行為について 投稿者:kimura 投稿日:2010/08/12(Thu) 12:00  

秀明会が、MIHO美学院創設にさいし、原資を寄付してよいか。寄付の許可を得る為の申請です。
不当な者が、寄付を行い、それにより、学校を設立する行為を監視するための、許可申請です。
秀明会は寄付を行なっても良い法人か、審議中ということだと思います。


[4548] 寄付行為とは? 投稿者:fujiya 投稿日:2010/08/11(Wed) 18:17  

滋賀県のHPに私立学校審議会の審議概況が掲載されました。

http://www.pref.shiga.jp/shingikai/private/gaiyou220809.html

平成22年度第1回滋賀県私立学校審議会の開催結果概要

1.開催日時平成22年8月9日(月曜日)午前10時30分〜午後12時30分
2.委員定数11人
3.出席委員数 8人

1、学校法人の寄附行為の認可 について
  宗教法人~慈秀明会(仮称)学校法人MIHO美学院 -> 継続審議

2、私立中等教育学校の設置認可 について
  (仮称)学校法人MIHO美学院(仮称)MIHO美学院中等教育学校 -> 継続審議

2の設置認可が継続審議になったのは分かるのですが、1の「寄付行為の認可」とは一体何なのでしょう?
明日にでも滋賀県に問い合わせてみたいと思いますが、「寄付行為の認可」についてご存じの方がありましたらお教え下さい。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -