私は、今回の問題が生じるまで、新興宗教に関してほとんど知識がありませんでした。
そこで、連日書店に通い、宗教関係や超能力、催眠等、参考になりそうな本を探しては購入して読みました。
下記は、私が今回読ませて頂いた本の一覧です。
他にも神慈秀明会が発行している聖教書、神慈秀明会ハンドブック、飛天、神慈秀明会教修、楽苑(機関誌)、会長先生御講話集、秀明(機関紙)などを参考としました。
また、インターネット上で多数の新興宗教関連サイトの情報も参考とさせて頂きました。
| 図書名 | 著者 | 図書コード | 出版社 |
| 宗教と科学の接点 | 河合隼雄 | ISBN4-00-001026-3 | 岩波書店 |
| 紫色の場所 | 林真理子 | ISBN4-04-157909-0 | 角川文庫 |
| 宗教社会学のすすめ | 井上順孝 | ISBN4-621-05354-X | 丸善ライブラリー |
| 超能力ははたしてあるか | 大槻義彦 | ISBN4-06-132975-8 | ブルーバックス |
| 超能力のトリック | 松田道弘 | ISBN4-06-145799-3 | 講談社現代新書 |
| 癒す心、治る力 | アンドルー・ワイル | ISBN4-04-791232-8 | 角川書店 |
| 超常現象をなぜ信じるのか | 菊池 聡 | ISBN4-06-257229-X | ブルーバックス |
| 超常現象の科学 | 都筑卓司 | ISBN4-06-117933-0 | ブルーバックス |
| 狂いと信仰 | 町田宗鳳 | ISBN4-569-60674-1 | PHP研究所 |
| 霊・超能力と自己啓発 | 柿田睦夫・他 | ISBN4-406-01949-9 | 新日本親書 |
| 心理操作ができる本 | 渋谷昌三 | ISBN4-8379-7020-6 | 三笠書房 |
| 人はなぜ「占い」や「超能力」に魅かれるのか | 樺 旦純 | ISBN4-569-57845-4 | PHP文庫 |
| 護られた街 | 山根二郎・他 | ISBN4-9980905-1-8 | 仏教カルト研究所 |
| きつねつきの科学 | 高橋紳吾 | ISBN4-06-132985-5 | ブルーバックス |
| 催眠の科学 | 成瀬悟策 | ISBN4-06-257153-6 | ブルーバックス |
| 人はなぜ宗教を必要とするのか | 阿満利麿 | ISBN4-480-05822-2 | ちくま新書 |
| 霊はあるか(科学の視点から) | 安斎育郎 | ISBN4-06-257382-2 | ブルーバックス |
| トリックの心理学 | 高木重朗 | ISBN4-06-148823-6 | 講談社現代新書 |
| 魔法の心理学 | 高木重朗 | ISBN4-16-145784-5 | 講談社現代新書 |
| マインドコントロールの恐怖 | スティーヴン・ハッサン | ISBN4-7652-3071-6 | 恒友出版 |
| オカルトの心理学 | C・G・ユング | ISBN4-377-10810-7 | サイマル出版会 |
| 図解雑学・ユング心理学 | 福島哲夫 | ISBN4-8163-3344-4 | ナツメ社 |
| 脱・宗教のすすめ | 竹内靖雄 | ISBN4-569-60918-X | PHP新書 |
| ダマされる人・ダマされない人 | 樺 旦純 | ISBN4-569-57779-2 | PHP文庫 |
| 自律訓練法の医学 | 伊藤芳宏 | ISBN4-12-100675-5 | 中公新書 |
| 超能力ふしぎ大研究 | 安斎育郎 | ISBN4-8451-0318-4 | 労働旬報社 |
| 催眠 | 武藤安隆 | ISBN4-8163-3080-1 | ナツメ社 |
| こころの処方箋を求めて | 河合隼雄 | ISBN4-309-97607-7 | 河出書房新社 |
| 絶対相手にYESと言わせる心理作戦 | 内藤誼人 | ISBN4-87190-894-1 | オーエス出版 |
| 怖いくらい人を動かせる心理トリック | 樺 旦純 | ISBN4-8379-6183-5 | オーエス文庫 |
| 心理学なるほど事典 | 磯貝芳郎 | ISBN4-408-10383-7 | 実業之日本社 |
| 応用心理トリック | 多湖 輝 | ISBN4-341-08159-4 | ごま書房 |
| なぜ、男は「女はバカ」と思ってしまうのか | 岩月謙司 | ISBN4-06-272177-5 | 講談社新書 |
| この一冊で「宗教」がわかる! | 大島宏之 | ISBN4-8379-0812-8 | 三笠書房 |
| 宗教集団の内閉化と批判のあり方 | 島薗 進 | | 相国寺教化活動委員会 |
| 心の潜在力プラシーボ効果 | 広瀬弘忠 | ISBN4-02-259779-8 | 朝日選書 |
| Q&A宗教トラブル110番 | 山口 弘・他 | ISBN4-89628-186-1 | 民事法研究会 |
| なぜ宗教は平和を妨げるのか | 町田宗鳳 | ISBN4-06-272233-X | 講談社+α新書 |
| カルトのかしこい抜け方・はまり方 | 青山あゆみ | ISBN4-8074-9523-2 | 第三書館 |
| 神、この人間的なもの | なだいなだ | ISBN4-00-430806-2 | 岩波新書 |
| 心療内科 | 池見酉次郎 | ISBN4-12-100029-3 | 中央新書29 |
| だます心だまされる心 | 安斎育郎 | ISBN4-14-189115-0 | 日本放送協会 |
| マインド・コントロールから逃れて | 滝本太郎・他 | ISBN4-7652-5093-8 | 恒友出版 |
| 神道行法の本 | 増田秀光・他 | ISBN4-05-603775-2 | 学習研究社 |
| 宗教と社会問題の「あいだ」 | 南山大学宗教文化研究所 | ISBN4-7872-1033-5 | 青弓社 |
| 自立への苦闘(統一協会を脱会して) | 被害者家族の会 | ISBN4-7642-6407-2 | 教文館 |
| 狂気という隣人 | 岩波 明 | ISBN978-4-10-130571-4 | 新潮文庫 |
| 霊と金 | 櫻井義秀 | ISBN978-4-10-610315-5 | 新潮新書 |
| なぜあの占い師はセールスが上手いのか? | 森下浩道 | ISBN978-4-89451-261-0 | フォレスト出版 |
| 教祖誕生 | ビートたけし | ISBN4-10-122516-8 | 新潮文庫 |
| カルト資本主義 | 斎藤貴男 | ISBN4-16-744302-3 | 文春文庫 |
| マインド・コントロール | 紀藤正樹 | ISBN978-4-7762-3 | (株)アスコム |
| ドアの向こうのカルト | 佐藤典雅 | ISBN-13-978-4309021553 | 河出書房新社 |