(有)神世界が発行している、神書の「第三章・毒素」にはたくさんの「毒素」が羅列されている。「言葉の毒」から始まって、遺伝毒素、尿毒、薬の毒素、予防注射の害、髪染めとパーマの薬毒、肉毒、栄養剤の弊害、過剰成分は毒素、不快感は毒素、アトピー性皮膚炎は喘息の毒、水虫は糖尿病の毒、断食の毒と片っ端からやり玉に上げ、こうしたものは体に良くないとバカげた持論を振りかざしている。詳細は、「神書批判」をお読み頂きたい。
これだけ色々な「害」や「毒」を述べているにもかかわらず、神書に、「たばこの害」について一言も触れられていないことを不思議に思った方も多いのではないだろうか。今や、たばこが体に良くないことは世界中の常識だ。なぜ、神書には、「たばこの害」が触れられていないのだろう?
その答えが下記の写真だ。この写真を撮影した場所は山梨県甲斐市玉川の神世界本部の近くだ。普通に見ればごくありふれた田舎のたばこ屋にしか見えないが、店の脇には「観音会仮本部」と書かれた大きな看板が立てられている。
そして店の前に並べられたたばこ自販機の上にはピンクとオレンジの派手なビニール製テントに店の名前が書かれている。「○貴屋 ●いとう」。「●いとう」と言えば、教主の苗字と同じではないか!
そうです。この付近では、このたばこ屋の息子が(有)神世界の教主だということは有名な話なのです。自分の実家がたばこ屋では、神書に、「たばこの毒」が書けなかった訳だ・・・・。
この例からも分かるように、神書の内容は真理とは全く関係なく、教主が自分にとって都合の良いこと、教主の利益のにつながることを優先して書いていることが分かる。教主という人間の体質がよく表れた事例だ。教主という男を育てた、「親の顔が見てみたい」方は、このたばこ屋で買い物をすると見ることができるだろう。