脱会通知書

 「家族を新興宗教から守ろう」のページをご覧になった方からfujiya宛に、脱会方法に関する質問がたくさん寄せられています。
 そこで、脱会通知書のサンプルと、その送付方法をまとめてみましたので、参考にご覧下さい。
 従来は内容証明郵便を出すには文字数や行数に制約があったり、郵便局の本局まで行って手続きをしなければならなかったのですが、今は内容証明郵便や配達証明郵便の手続きはインターネット上で行えるようになり、書式も大幅に制約が解除されました。自宅からパソコンの画面を通して簡単に内容証明郵便等の送付が可能になっています。具体的には下記を参照して下さい。



                         平成○年○月○日 


 〒529-1814
 滋賀県甲賀市信楽町大字田代353-1
 宗教法人 神慈秀明会
 会長 小 山 弘 子 殿

                    〒158-8555
                    東京都世田谷区深沢8丁目12-4 
                     藤 谷 登 志 子  




              脱 会 通 知 書

      私、藤谷登志子(昭和○年○月○日生)は、神慈秀明会
     東京支部所属信者であったが、この度、貴団体を脱会した
     ので、ここに通知する。
      貴団体は、直ちに貴団体の信者名簿、コンピュータ等か
     ら藤谷登志子の氏名、住所等全ての情報を削除し、今後、
     貴団体から藤谷登志子への一切の連絡・接触を行わないこ
     と。
      以上、通知する。




脱会通知書の書き方及び郵送方法

  1. 上記例文を参考として、ワープロソフト等で脱会通知書を作成します。
  2. 文書ができあがったら、下記方法にて内容証明郵便及び配達証明付き郵便として相手方に郵送します。
  3. 従来は、郵便局本局窓口で手続きをする必要があったが、今はインターネットで内容証明郵便等の手続きが行えます
  4. 詳しくは、http://www3.hybridmail.jp/mpt/に手順を追ってその方法が書かれているのでご覧下さい。
  5. 電子郵便で脱会通知書を送る場合は、基本料金80円+電子郵便料金、内容証明料金、書留料金、謄本送付料金及び配達証明料金で合計1、500円程度必要になります。この支払いもネット上で行えます。
  6. 文字制限の緩和
    従来の内容証明の規定(1行20文字/1枚26行等)は電子内容証明サービスでは緩和され、ワープロソフトで一般に用いられている範囲で自由にレイアウトし記載することができることとなりました(余白、最大文字数には制限あり)。
  7. こうした方法以外に、電話による脱会も可能である団体もあるようですが、神慈秀明会に対して電話で脱会手続きを行うのは、http://u-cult.hp.infoseek.co.jp/dakkai.htmlを見る限りでは止めておいた方がいいようです。
  8. 秀明会への入信手続は至って簡単なのに、脱会手続は非常に不透明で、分かりにくくなっている印象を受けます。これは見かけ上の信者数を保っておきたいからなのでしょう。
  9. お光りや聖教書などは自分で処分すれば良いのですが、恐怖感などがあり、自分で処分できない場合は神社等の「お焚き上げ」で処分してもらうか、宅配便で秀明会に送り返しましょう。
戻る