Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
神慈秀明会は、何のために最近集会所を各地でバタバタ建てようとしているのか?献金、会員集め、見栄?だけなのか?
今後、何か起こるのでは?と考えるだけで不気味で、悲しい気持ちになります。
すぐ前の上品濃公園では、戸塚区の少年野球の練習・試合が活発に行われています。そして少年サッカー、ソフトボール、ゲートボール・・・。皆の憩いの場なのです。
この街この場所をこのような団体に壊されたくない。撤退してください。
布教しないと言っておきながら「布教所献金」?
こんなに反対されていて、そしてその声は大きくなる一方なのに、なぜ東戸塚に来るのだろう?
信者の人は、こんなに歓迎されていないところに、どんな気持ちで来るのだろう?
聞くところによれば、根岸と本郷台が手狭になったからってことだけど、本当か?
単なる献金イベントとして建設されるなら、それに巻き込まれる付近住民はたまったもんじゃない。
歓迎されていないところに来ることは、双方にとってデメリットしかないことを良く考えて欲しい。信者の方も声を上げてみたらどうだろう?
岩手県の盛岡でも神慈秀明会の新出張所建設工事が進行中です。
昨年からその情報はあったのですが、誰も反対運動を起こさなかったので、5月23日に地鎮祭が行われ、そのまま新築工事が進行中とのことです。
盛岡ではこの建築に先立ち、信者に対して「布教所献金」という名目で建設資金の供出が求められていました。
工事が始まると、名目を変えて、今度は「御苑会員を集める」ということにして新たな資金集めが行われています。
来春には竣工予定とのことですが、住民が黙っていたら秀明会のペースで作業はどんどん進行してしまいます。
お役所は、法律違反がない限り、基本的には何もしてくれません。
それよりもマスコミに広報活動してみてはいかがでしょうか?
朝日、読売、神奈川などの新聞社の支局にメールなどで訴えてみた方が良いと思います。他にもTBS「噂の東京マガジン」にもアクセスしてみる手があります。(TBS系は宗教関係の話題をよく取り上げているので)
また、横浜弁護士会に相談することもお薦めします。
とにかく、東戸塚の中だけで動くのではなく、マスコミを使って問題を表面化させることが解決への近道だと思います。
はたらくママさん
私も建設大反対派です。絶対、東戸塚の平穏な環境を守りましょう!
具体的な対策としては、この問題を一人でも多くの方に知って頂く事です。保育園のお友達、周辺住民、そして
行政に対する働きかけも重要です。
お時間があれば、戸塚区役所等に相談してみて下さい。
このような建設反対運動の声が多ければ多いほど、行政も対策をこうじると思われます。
隣の公園には、我が家の子供たちも保育園のお散歩でたまに訪れるようです。
直接的な危害はいまのところ想像もつかないけれど、小さな子供たちがひんぱんに訪れる公園のすぐ脇に被害者の会がたくさんあるような宗教の教会が建つなんていうことは、昼間働いていて、ずっと園にお願いしている親として、心穏やかな話ではありません。
しかしまだそんな施設が計画されているのを知らないのか、ママたちも送り迎えで忙しいのか、保育園ではそんな話題をまだ耳にしていません。こんなに近いのに…。
かといって昼間働いている都合上、一人で署名集めをするわけにもいきません。周辺の学校や園では何か動いておられるのでしょうか?
微弱な立場ながら、広々とした公園で、子供たちがこれまでどおり安心して遊べるよう親として何かできないものかと思っております。
秀明会が、「布教活動をしない」と言っているのは、以前のような街頭での、”手かざし”や、”個別訪問”での布教活動をしないという意味です(これとて信用はできませんが)。
例えばPTA活動や自治会活動で知り合い、親しくなったところで、「実は、人を救うすばらしい活動をしているところがあるんですよ! 今度その会合があるので、私と一緒に行ってみない?」等と言って言葉巧に他人を誘うというのは秀明会の常套手段です。
多くの人々がこうした、”知り合いから頼まれると断りにくい”という罠にはまってカルトに取り込まれて行きます(私の妻もそうでした)。
秀明会が6月4日の住民説明会で述べた内容には、多くのウソがあります。
「被害者の存在を認識していない」とか、「インターネットで批判している人がいるが、相手が誰だか分からないので応答のしようがない」と述べたようですが、私が何度も秀明本部にメールを送っても一切応答しなかったことを棚に上げて、よくあのようなことが言えたものです。
秀明被害に関する裁判が京都地裁で進行中なのに、「被害者の存在を認識していない」とは、彼らの現状認識レベルは常識外れとしか言えません。
ウソや言い逃ればかりしている団体を誰が信用するか。そのような体質が変わらない限り、日本中どこへ行っても神慈秀明会が地域に受け入れられることはない。
そのことにすら気付かない秀明は、”あさはか”としか言いようがない。
■■東戸塚集会所建設反対署名数■■
2006年6月 4日現在 1,071件
2006年6月12日現在 1,255件
2006年6月13日現在 1,331件
(この表示は更新毎に掲載していきます)
教会を建てる。
ということは、建設資金が必要になる。また、教団幹部もその際ちょっと小金稼ぎをしたい。
ということは、信者から献金を集める。
ところが、現在は信者が必ずしも多くはいない。
ということで、多額の献金を集めるために信者の勧誘(布教)をすることになる。
なんだ、結局、神慈秀明会が集会所(教会?)を建てようとするなら、勧誘(布教)することになりますね。
やっぱり、どう考えても集会所(教会?)建設には反対というしかないですね。
東戸塚集会所建設反対運動のページを更新し、
「5、6月6日以降の経過」を追加しました。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/index2.html
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
- LightBoard -