[戻る]
過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:   ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
メディアに反対運動を載せよう! 投稿者:広げよう!反対の輪 投稿日:2006/08/11(Fri) 03:23 No.541

CNNが市民ジャーナリストからニュースを募集するものができたみたい。うまくいけばNewsになるかも!
ビデオには反対運動の看板も入れるといいかもしれませんよ。

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/01/361.html

fujiya さんの反対運動の看板をいっぱい取り付ける案賛成です!!!!!

○林組 の名前も叫ぼう 投稿者:いつもの通りすがり 投稿日:2006/08/11(Fri) 00:04 No.540

反対運動では、「カルト宗教、神慈秀明会は出て行け!」と叫ぶのは当然として、
「○林組はカルトの手先か!」とも叫ぶと良いと思います。

その、叫んでいる様子をビデオに撮り、どんどんとネットに上げましょう。

私は使ったことはないんですが、ネットにビデオデータをアップして、不特定多数の人にみてもらえる、有名なブロードバンドビデオサイトがあります。

http://www.youtube.com/

時々、話題の映像がここにアップされ、大量のアクセスが起こります。他にもこういった、ビデオをアップ出来るサイトはあるでしょう。

こういうところに、「カルト宗教神慈秀明会!」と叫びつつも、「○林組はカルトの手先か!」と叫んだ反対運動ビデオが上げられると、マスコミの注目を浴びるんじゃないでしょうか。

「神慈秀明会!」と叫んでもマスコミの注目度はイマイチかもしれませんが、「○林組!カルト!」と叫んでいる映像ならば、多くの人の興味をひき、マスコミが取り上げそうな話題になるかもしれません。

特殊な集会所 投稿者:fujiya 投稿日:2006/08/10(Thu) 23:55 No.539

 神慈秀明会の集会所は全国に多数あり、秀明会の公式HPによるとその数は、「支部・出張所・集会所、全国55ヵ所」となっている。
 万一、東戸塚での集会所建設が強行され、この地に秀明会の集会所が建設された場合、その存在は他の施設とは違い特殊なものとなる。

 何が特殊か?
 それは、これほどまでに近隣住民が反対する中で、その反対を押し切って建設された教団施設は一つもなく、この東戸塚集会所が唯一特殊な集会所となる。

 住民は神慈秀明会がどのような教団であるかをこれまでの経過を通して十分把握しており、集会所に出入りする信者や秀明会関係者は近隣住民の厳しい監視の視線を浴びながら施設へ出入りせねばならない。
 万一、教団関係者の車両が路上駐車されるようなことがあれば直ちに関係機関へ通報がされることになる。

 「カルトは出て行け!」といった内容の看板や幟旗が林立する中を信者は歩いて施設まで行かねばならない。
 初めて東戸塚集会所を訪れた秀明信者は一様にそのただならぬ雰囲気に驚くことになる。
 なぜ秀明会はこのように住民から嫌われているのか? 秀明会には何かやましいことがあるのだろうか?という疑問を感ずる信者も多数出てくる。
 激しい住民の怒りを浴び、秀明信者の中には、「東戸塚集会所には行きたくない」と思う者も出てくる。

 そうした信者に対して秀明会はいつもの調子で、「邪神が・・・」で押さえ込もうとするだろうが、それはいつまで持つだろうか?
 今回の秀明会のやり方には現役秀明信者の中からも疑問を持つ者が多数出ており、幹部がどれだけ押さえ込もうとしても、内部からも真実を暴露する者も出てくるだろう。


 こうした大きな施設の建設には多数の建設業者が出入りすることとなる。建設業者の車両には社名が書かれている。
 建設が実際に始まったら、「神慈秀明会東戸塚集会所建設工事参加企業一覧」といった掲示板を作成し、近隣住民の方が見かけた建設業者の社名を随時書き込んでもらうことも検討している。
 大多数の住民が建設に反対しているにも係わらず、企業の利益を優先させてカルトの進出に協力している企業名を明らかにすることは、その企業のコンプライアンスを知る上での貴重な資料となるだろう。
 今後新たな工事の発注に当たっては、コンプライアンスを無視してこのような工事に参加するような企業は選択肢から外す方がベターだと判断されるだろう。


 東戸塚に秀明会の集会所を建設することは、住民にとってはもとより、秀明会にとってもマイナス材料の方が大きい。
 建設に係わる建設業者にとっても企業イメージを低下させる、リスクの大きな工事である。

 これだけのマイナス材料が揃っていながら建設を強行する理由はどこにあるのか?

ところで 投稿者:布教されたくない1人 投稿日:2006/08/10(Thu) 23:49 No.538

ところで、明日の地鎮祭はどの形式で行うのですかね。
ゼネコンの主催であるとやはり神道式ですかね。
それは、秀明会の神様ではないということですよね。
秀明会の方々はどの面さげてその地鎮祭に出席するのでしょうね。
何にしろお祈りするのは土地の神様に対してであり、明主さまでは
ないのですから。
でも、施主である秀明会が出席しないと地鎮祭も行えませんよね。
この矛盾に対して秀明会の幹部は何か説明できるのでしょうかね。
また煙に巻く説明しかできないのでしょうね。

できれば穏便にいきたかったけれど 投稿者:「お願いだから」改め「来るな!秀明会」 投稿日:2006/08/10(Thu) 23:05 No.537

これからはある意味、戦争ですね。目標は横浜集会所の東戸塚への建設の永久撤回です。今後の彼ら秀明会の対応によっては自らの首を絞めることになり、宗教活動自体が危うくなることも想像できますね。これだけ反対運動が激しくなっている中、住民に納得いく説明もせず、強行に建設を進めれば地域住民の怒りを余計買うことになり、騒ぎも大きくなる。それは周りの知ることとなりどんどん秀明会は自らの首を絞めることになり、宗教活動自体できなくなるでしょう。
だから何度も言っているのです。「東戸塚への集会所建設計画の撤回はお互いの平和のため」だと。

カルトはいらない 投稿者:布教されたくない1人 投稿日:2006/08/10(Thu) 22:59 No.536

秀明会はカルトです。
彼らは、ことごとく建設地近隣住民の要望を彼らの価値観のみに従い
拒否しつづけてきました。
要するに、自分たち以外は間違った考え方を持っていて、それに対しては
耳を傾ける必要がないと思っているようです。
東戸塚にはカルト教団の施設など必要ありません。
一昨日まで私は決してカルトなどという言葉を使ってきませんでした。
でも、今このカルトという言葉を使っています。
別に期待していたわけではないけど、そこまで言わないでも済む
問題と思っていました。
私も甘かったですが、秀明会が正真正銘のカルト集団であるという
証明がされ、認識を今改めてしています。
神慈秀明会は明らかにカルト集団としか思えません。
こんな集団には、徹底的な反対の意思を示すしかありません。
後、たとえ建設ができたとしてもその施設の利用者は大変な精神的な
苦痛を持たざるを得ないと思いますよ。
何にしろ、皆反対の中に孤立して建つ施設なのですから。

断じて建設は許さないという 投稿者:macchan 投稿日:2006/08/10(Thu) 22:43 No.535

毅然とした態度で臨むことが第一であると思います。
そこから智恵も生まれ、署名の数も生きて来るのだと思うのです。

あの興福寺の「四天王立像」を思い浮かべていただきたい。
「餓鬼」を足元に踏み付けて、問答無用で毅然と立つ「仁王像」こそ、「絶対反対」に値する姿であると思うのです。

いつまでもうだうだと、やれカルトだ、やれ秀明会のやり方は汚いだの、・・これは「絶対反対運動ごっこ」であって、「ごっこ」なら秀明会の方が上でしょう。

問答無用で制圧すべきだと思います。

さらばカルトと言おう 投稿者:怒髪天 投稿日:2006/08/10(Thu) 22:34 No.534

さよならは誰に言う  さよならはシュウメイに
彼らくるのを待たず  さらばカルトと言おう
ここで被害うむのは  誰ものぞまない
こらえきれぬ今こそ  大きく叫ぼう
さみしさも悲しさも  彼らにはわからない
だから勇気をもって  さらばカルトと言おう

反対の勲章は     くじけない心だと
知った今日であるなら さらばカルトと言おう
まずたはらす涙は   ここにはいらない
こらえきれぬ今こそ  みんなで叫ぼう
家族友人のため    平穏に生きるため
だから勇気をもって  さらばカルトと言おう

○林組 投稿者:hiroshi 投稿日:2006/08/10(Thu) 22:27 No.533

 私は仕事がら、ゼネコンと付き合うことが多くあり、今までは○林組の印象は良かったです。それだけに今回のこの陳腐な対応に愕然とし、失望しています。 先日、CONET建設機械展で○林組のブースでは”土木”を好きですか?というアンケートをとっていました。建設業界のイメージをあげる意図があったのだ思いますが、今回の集会所建設でこんな対応しているから建設業界のイメージはいつまでたってもよくならないのですよ。小手先でイメージよくしようとする前に根本的な会社の体質、人間性を見直した方がよいのではないでしょうか? さらに、地鎮祭に向けた準備で工事関係者の車両は平気で路駐していました。工事で近隣に迷惑をかけないと説明したのも全くデタラメだったといわざるを得ません。 一流企業としての良心があるのであれば、住民の声に耳を傾けて工事中止、契約解除を行ってください。 

地域住民の気持ちは鎮まらない 投稿者:「お願いだから」改め「来るな!秀明会」 投稿日:2006/08/10(Thu) 22:24 No.532

例の新興宗教団体、明日地鎮祭とのことですが、今、現地には車3台とテント下に3名、若者が輪になって座っています。そしてじっと周りを伺っています。帰宅中見たのですが、暗い中、あのような姿を見るのは不気味でした。余計心象が悪いです(どうか今後ともよろしくお願いします、くらい言える機転もないみたい、多分彼らも私達が怖いのでしょう)。それにしても明日の地鎮祭、いったい何の神様にお願いするのでしょうか。地面は鎮まっても地域住民の気持ちは決して静まりません。納得いく説明もせず、強行手段に出ようとしているんですから当然です。私達にだって心静かに安心して暮す権利があるのです。摂理と勧誘手口もそっくりじゃない?騒ぎが大きくなる程今後の活動にも差し支えるよ。きっと。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |


- LightBoard -