[戻る]
過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:   ワード検索: 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
内容証明郵便2 投稿者:いつもの通りすがり 投稿日:2006/08/13(Sun) 16:16 No.571

小山会長の所は郵便が監視されて、不都合な郵便は会長まで届かないから、内容証明郵便も効果がないだろうと書きましたが、それでも、内容証明郵便を一度は送りつける価値があるかもしれません。

内容証明郵便を送りつけ、この内容は確かに送りつけたと明言することで、小山会長は、その内容を必ず知っているという義務?が発生します。

いままで小山会長は、どのような事件が起こっても、「そのことは小山会長は知らなかった。部下が勝手にやったことだ」ということで責任を逃れてきました。

しかし、内容証明付郵便を送りつけておくことで、将来、何らかの訴訟なり論争なりになったときに、小山会長が「この内容を知らなかった」ということが、同義上不可能になります。

もちろん、この内容証明郵便が、I田秘書の采配で小山会長の手元に届かなかったという場合もあり得るのですが、その場合は、なんらかの問題が発生したとき、潔癖性の小山会長は、「なぜこの郵便を隠蔽したのか?いままでも隠蔽してきたのか?」と、郵便を隠蔽したもの(I田秘書)の責任を追求するかもしれません。

内容はこんな感じになるでしょうか。

・上品濃の横浜集会所建設は住民一致で反対であり、反対署名も4000人も集まった。
・住民に対して行われた説明会は非常に不誠実であり、住民はまったく納得していないのに、建設は強行された。(担当教師I原、T戸の名前も当然明記)
・その際、地鎮祭の開始時間を偽って行うなどの、信仰者とは思えない態度。神慈秀明会の精神性を疑う。
・今回の上品濃の建設、および前回の青葉台の建設の反対運動の様子をネット上に表示している。(http://...)を、一度印刷してお読みになることをお勧めする(または、この郵便と同時に別便で印刷したものを送ったので読むように)
・神慈秀明会に対する批判が膨大に集まっており、インターネットで検索をすると、一番上に表示される状況であることをご存じか?ぜひ、「http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/index2.html」を印刷して読まれることをお勧めする。



郵送したものは、写真に撮り、「確かに、これだけの文書を送った」ことをWWWに上げておくのがよいでしょう。

○林組を組み入れているファンド 投稿者:近隣住民 投稿日:2006/08/13(Sun) 15:18 No.570

調べてみたら○林組を組み入れているファンドが
3本あります。態度が変わらないようならここにも
連絡をいれるつもりです。

(業種選択F) A建設 (日興アセットマネジメント)
業種別インデックスセレクトファンド Aコ−ス(建設)
ドイチェ.ジャパンファンド (ドイチェ)

社会的責任投資の指数にも○林組が入っている
と聞きました。こちらは言語道断、資格なしです。
こちらも今の反社会的な姿勢が続くならば外すように
連絡すべきですね。
社会的責任を立派に遂行している企業に投資しようとしている
投資家を欺く結果になりますからね。

もし施設が建つようなことがあったら、
秀明会の宗教法人の取り消しを求めていくしかないですね。

株主! 投稿者:fujiya 投稿日:2006/08/13(Sun) 14:54 No.569

 おお! 株主の線がありましたね!
 この件で○林組の株価が下落するようなことになれば、担当部長の首は・・・・、ですね。

 macchanさん、ありがとうございます。

企業倫理を無視する企業に明日はないでしょう 投稿者:macchan 投稿日:2006/08/13(Sun) 13:58 No.568

株主さんも無関心ではないようです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&board=1001802&tid=bgnsah&sid=1001802&mid=4079

撤退したとしても、住環境の悪化を招きそうになった責任は重大ですから、十分に理解させたうえで十分な謝罪をさせるべきだと思います。
「逃げ得」は許してはならないと思います。

無題 投稿者:近隣住民 投稿日:2006/08/13(Sun) 08:18 No.567

fujiyaさんが書かれていた、工事参加企業の名前を公表する案、賛成です!協力します!
人間の感情を踏みにじるような仕事をして、
○林組と参加企業は、これから横浜では仕事をしないつもりでしょうか。それとも人を人と思わないお金がすべての宗教団体とだけ付き合っていくつもりなのでしょうか。
そんな企業には誰も仕事を頼みませんよ。
秀明会はともかく、○林組には本当にがっかりしました。

あらゆる手段を使ってこの事実を社会に訴えかけるつもりです。こんなあからさまな社会悪が許されて言い訳がありません。これはもう地域だけの問題ではありません。
こんなことが許される社会であってはならないと思います。

自分にできること(その2) 投稿者:fujiya 投稿日:2006/08/13(Sun) 03:37 No.566

 ○林組のHPに、「お問い合わせ」というコーナーがあり、○林組への質問や意見を書いて送ることができるページがあります。

 東戸塚の住民の皆さんは、この窓口を通して○林組へ意見を送ることもできます。

信じられない! 投稿者:マスカレード 投稿日:2006/08/13(Sun) 00:24 No.565

地鎮祭の件ですが、あまりにもひどいことです。
ついに神慈秀明会もここまで落ちぶれたか!と思いました。

神慈秀明会へ
時間にでたらめな地鎮祭で、地が鎮まると思っているのですか?
地鎮祭も神様事でしょう?
そんな事では、神様の怒りに触れるのではないですか?
神様事は早い方が良いと言っても、月次祭を前倒しでやりますか?
来て欲しくない人が来るから、月次祭を前倒しで執り行った試しがありますか?
そして以前、私も秀明会の教師に「裏切りの罪は重いで!」と言われたが、住民の皆さんへの裏切りの罪も重くないですか?
こんなに近隣住民とトラブルを起こしているのに、地域に解けこんでやっていけると思っているのですか?
「誠」はどうしたのですか?「誠」がないじゃないですか!

また○林組も、その片棒を担ぐとは、会社にとって大きな信用問題ですよ。
○林組も近隣住民の皆さんを敵にしていることがわからないのですか?今後は秀明会だけ顧客であればいいのですか?

とにかく秀明会は来るな 投稿者:布教されたくない1人 投稿日:2006/08/12(Sat) 21:56 No.564

東戸塚近隣住民が望んでいることはとにかく秀明会には来て欲しくないと
いう事です。
なぜなら、秀明会というのはその言葉の定義に当てはめていくとカルトである
わけなのですから。
カルト集団が住環境の中に入ってきていいと思う人は誰もいないと
思います。
カルト(秀明会)が東戸塚へ来ることには反対で、抗議・反対活動は続けるし、
これからもやむことはありません。

一方、今回の建設請負のスーパーゼネコンにはがっかりしました。
コンプライアンスの宣言まで行っているのに、近隣住民からの
電話による地鎮祭の開始時間の問い合わせに対して、本当は地鎮祭が
終了している時刻を開始時間であると伝えたのですから。
実際の時間とのずれに非常に意図的なものを感じました。

Re:[562] ○林組社長や会長に 投稿者:fujiya 投稿日:2006/08/12(Sat) 17:57 No.563

 どんどんアイデアが出てきますね!

 内容証明郵便は受け取る際に印鑑が必要ですし、「親展」としておくと、秘書が勝手に開ける訳にも行かず(普通の会社では)、かなり確実に社長、会長に現状を伝えることが可能となりそうですね。

 以前は内容証明郵便の書式が厳しく定められていましたが、現在は随分簡素化されています。また現在は郵便局まで行かなくても、ネット上から手続きができます。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9575/dakkaituchi.html
の後半にその方法が書いてありますので、参考にご覧下さい。


 ○林組に電話で抗議をする際は、ぜひ録音を録っておいてください。
 相手の対応に○林組が掲げるコンプライアンスに反する言動があった場合はそれをネット上で公開し、○林組の企業体質を広く世間に知らせてあげましょう。


 電話を録音した音声ファイルはMP3という形式でネット上にて送付が可能です。
 ただし、メールに添付して送るにはファイルサイズが大きすぎますので、MP3ファイルを送る際は1ギガまでのファイルを無料で送れる、”Bigmail”という無料システムがあり、私もそれを利用しています。
 ファイルをお送り頂く際には、送付方法をメールにて説明させて頂きますので、事前にご連絡下さい。

○林組社長や会長に 投稿者:いつもの通りすがり 投稿日:2006/08/12(Sat) 17:24 No.562

○林組の社長や会長に、内容証明郵便で意見を送れないものでしょうか。(内容証明郵便はびっくり効果が高いです)

秀明の会長はあらゆる郵便をブロックする体制が出来ているでしょうが、○林組ほどの会社の責任者ならば、きたものましてや内容証明付郵便だったら、是非とも読まなければいけない立場でしょうから。

>担当部長さん、どちらが効果的ですか?
> ・・・・・・・・
> おや? やっぱり返事がないようですので、両方させて頂きましょう。


さすがfujiyaさん、行動が早い。待ち時間がたった1行とは。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |


- LightBoard -